センターブログ - 最新エントリー

巣箱取り付け!

カテゴリ : 
事業報告
執筆 : 
morii 2023-8-20 17:22

先日開催したちょこっと講座「巣箱づくり」で見本として展示していた巣箱をいただいたので、研修棟前の木に取り付けました👷
果たして鳥はやってきてくれるのか、今から楽しみです🐦 

 

梅雨明け、夏本番

カテゴリ : 
事業報告
執筆 : 
morii 2023-7-21 9:28

今年も研修棟の前に虫取り網を置いています。夏休みにセミやチョウチョなど昆虫観察をするのも楽しそうです🦋
セミの大合唱が聞こえる午前中が虫取りのチャンスタイムです。

また、緑のカーテンのゴーヤも実がなりはじめました。
梅雨も明けていよいよ夏本番ですね🌞

 

星に願いを

カテゴリ : 
事業報告
執筆 : 
morii 2023-6-27 10:08

ロビーに笹を飾りました!短冊も用意していますので願い事を書いて飾ってください🎋
また、7/1(日)開催の四季の行事教室「七夕のつどい」まだまだ受付中です。
ミニ笹飾り作りや七夕にちなんだゲームや紙芝居、歌を家族で楽しめます。
一足早い七夕を是非お楽しみください♪ 

 

緑のカーテン

カテゴリ : 
事業報告
執筆 : 
morii 2023-6-21 14:40

5/26(金)に設置した緑のカーテン、およそ1か月経ちぐんぐん育ってきています🌱
今年はどこまで大きくなるでしょうか。

また、6/2(金)の大雨で元気がなくなり心配していたペチュニアも元気いっぱいに咲いています🌼 

 

 

6/18防災体験講座まだまだ受付中

カテゴリ : 
事業報告
執筆 : 
morii 2023-6-11 15:24

「防災体験講座」まだまだ受付中!
6/18(日)開催の「防災体験講座」は6/14(水)まで受付しています。
ロビーでは防災用品の展示を行っています。この展示品は、豊橋市青少年センターと同じ、NPO法人愛知ネットが管理運営する安城市民交流センターからお借りしました。

また、6/2(金)の大雨に関する新聞記事も掲示しています。
この時はセンター周りの道路も冠水して立ち往生する車が何台も発生し、身動きが取れない事態になりました。
非常時に備えるためにも、私たちと一緒に防災について学びませんか。 

  

 

みどりがいっぱい

カテゴリ : 
事業報告
執筆 : 
morii 2023-5-20 19:21

青少年センターでは年に3回、豊橋みどりの協会様に花苗をご提供いただき季節の花を育てています🌼
今回は白と紫の花がかわいらしい「ペチュニア」です。
中央棟沿いにプランターがありますので、ぜひご覧ください。 

 

こいのぼりとなんじゃもんじゃの木

カテゴリ : 
事業報告
執筆 : 
morii 2023-4-21 14:09

今年の青少年センターはこいのぼりが元気に泳いでいます🎏
中央棟と研修棟の間に大小様々な12匹のこいのぼりが泳いでいるほか、
研修棟屋上や中央棟ロビーにもこいのぼりがいます。

また、運動広場のすみに小さな白い花が咲く「なんじゃもんじゃの木🌳」があり、満開を迎えています。
「なんじゃもんじゃの木」の正式名称は「ヒトツバタゴ」と言うそうですが、この木を珍しがって「何の木じゃ→なんじゃもんじゃ」と言われて通称「なんじゃもんじゃの木」と呼ばれるようになったそうです。

センターに来たことがないという方も、今ならこいのぼりが目印になっています。
ご来館の際はこいのぼりとなんじゃもんじゃの木も是非ご覧ください。 

 

 

5/5は端午の節句

カテゴリ : 
事業報告
執筆 : 
morii 2023-4-14 10:47

現在中央棟ロビーにて、「兜」や「金太郎人形」、「こいのぼり」など5/5『端午の節句』にまつわるものを飾っています。
端午の節句は男の子の健やかな成長を願う行事で、兜飾りなどのほか、かしわ餅を食べたり菖蒲湯に入ることでも知られています。
また、同じ5/5『こどもの日』はすべてのこどもをお祝いする国民の祝日です。 

 

満開はいつかな

カテゴリ : 
事業報告
執筆 : 
morii 2023-3-22 15:55

青少年センター中央棟横に、ピンクと白の花を咲かせる桜の木があります。
3/22現在はピンクの桜が少しずつ咲いてきています。来週はもっと咲いているでしょうか。
センターにお越しの際は桜の様子も是非ご覧ください。

令和5年3月22日の桜の様子 令和5年3月22日青少年センターの桜の様子 

剪定でスッキリ景観整備

カテゴリ : 
事業報告
執筆 : 
morii 2023-2-24 16:37

青少年センターには大小さまざまな樹木がありますが、定期的に剪定を行い景観整備に努めています。
今回はセンター西側道路沿いにある「カイヅカイブキ」という木の剪定をしました。
枝葉が生い茂り上のほうはとんがっていましたが、きれいになりました。

カイヅカイブキ剪定前 カイヅカイブキ剪定後