センターからお知らせ - moriiさんのエントリ

3/15(水)から、ちょこっと講座「布ぞうり」の受付を開始します。

〜あなただけの布ぞうりを作ってみませんか〜
2日間で布ぞうりを完成させます。講師が丁寧に指導するのではじめて布ぞうりを作るという方も安心してご参加ください。

開催日:4月15日(土)、16日(日)
時 間:9:30〜12:30
対 象:どなたでも
定 員:10人(抽選)
料 金:800円
持ち物:ハサミ、メジャー(1.5m程度)、水筒

電話(0532-46-8925)または申込みフォームにて受付をします。
申込みフォームはこちらから(クリックで申込みフォームに移動します)
受付期間は3月15日(水)〜29日(水)で、定員を超えた場合は抽選を行い、
抽選結果は3月30日(木)以降にお知らせします。

詳しくは「ちょこっと講座」のページをご覧ください。
たくさんの方からのご応募お待ちしています。  

ちょこっと講座「布ぞうり」のチラシ

※この講座は終了しました。

1/25(水)から、四季の行事教室「ひなまつりのつどい」の受付を開始します。

季節の行事が楽しめる「四季の行事教室」。
2月25日(土)は「ひなまつりのつどい」を開催します。
女の子はもちろん、男の子も大歓迎!
家族で工作やゲーム、お話などを楽しみましょう♪

開催日:2月25日(土)
時 間:13:00〜15:00
対 象:小学生とその家族
定 員:10組(抽選)
料 金:ひとり100円

電話(0532-46-8925)または申込みフォームにて受付をします。
申込みフォームはこちらから(クリックで申込みフォームに移動します)
受付期間は1月25日(水)〜2月8日(水)で、定員を超えた場合は抽選を行い、
抽選結果は2月9日(木)以降にお知らせします。

詳しくは「四季の行事教室」のページをご覧ください。
たくさんの方からのご応募お待ちしています。 

四季の行事教室「ひなまつりのつどい」のチラシ

※受付は終了しました。

1/5(水)から、どきどき挑戦講座「コサージュづくり」の受付を開始します。

卒業・入学シーズンにぴったりのコサージュを手作りします。
大人から子どもまでどなたでも参加できます。
心を込めて作ってみませんか。

開催日:2月5日(日)
時 間:10:00〜12:00
対 象:どなたでも
定 員:10人(抽選)
料 金:1,500円(材料費含)
持ち物:ハサミ

電話(0532-46-8925)または申込みフォームにて受付をします。
申込みフォームはこちらから(クリックで申込みフォームに移動します)
受付期間は1月5日(木)〜19日(木)で、定員を超えた場合は抽選を行い、
抽選結果は1月20日(金)以降にお知らせします。

詳しくは「どきどき挑戦講座」のページをご覧ください。
たくさんの方からのご応募お待ちしています。  

どきどき挑戦講座「コサージュづくり」のチラシ

※受付は終了しました。

1/4(水)より、三世代講座「プログラミングの基礎と頭の体操」の受付を開始しています。

小学1〜3年生と60歳以上の方で体を使ってプログラミングの基礎を学びます。
楽しみながらプログラミングに触れてみましょう。

開催日:1/29(日)、2/19(日)、3/19(日)(全3回)
時 間:13:00〜15:00
対 象:小学1〜3年生、60歳以上の方
定 員:各5人(抽選)
料 金:300円(全3回分)

電話(0532-46-8925)または申込みフォームにて受付をします。
申込みフォームはこちらから(クリックで申込みフォームに移動します)
受付期間は1月4日(水)〜18日(水)で、定員を超えた場合は抽選を行い、
抽選結果は1月19日(木)以降にお知らせします。

詳しくは「三世代講座」のページをご覧ください。
たくさんの方からのご応募お待ちしています。  

「プログラミングの基礎と頭の体操」のチラシ

年末年始休館日のお知らせ

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
morii 2022-12-22 14:33

平素は当センターをご利用いただき、誠にありがとうございます。
下記の日程は全館休館となりますので、ご了承ください。

12月29日(木) 〜 1月3日(火)

1月4日(水)より通常営業となります。
よろしくお願いいたします。

(予約管理システムは12月28日17時〜1月4日10時までご利用できません。)

年末年始休館日のお知らせ 12月29日(木)〜1月3日(火)まで休み 1月4日(水)から通常営業になります 

※受付は終了しました。

12/10(土)より、青年講座冬「HIPHOPダンス」の受付を開始します。

〜自分の表現をダンスに変えて!〜
初心者から経験者まで、参加者のレベルに合わせた指導が受けられます。
カッコいい振付を覚えて踊りましょう。

開催日:2023年1月14日〜2月18日(毎週土曜日・全6回)
時 間:19:30〜21:00
対 象:市内在住・在学・在勤の18歳以上の方
定 員:15人(抽選)
持ち物:飲み物
料 金:1,200円(全6回分)

電話(0532-46-8925)または申込みフォームにて受付をします。
申込みフォームはこちらから(クリックで申込みフォームに移動します)
受付期間は12月10日(土)〜24日(土)で、定員を超えた場合は抽選を行い、
抽選結果は12月25日(日)以降にお知らせします。

詳しくは「青年講座」のページをご覧ください。
たくさんの方からのご応募お待ちしています。 

青年講座冬「HIPHOPダンス」のチラシ

※受付は終了しました。

12/9(金)より、青年講座冬「バドミントン」の受付を開始します。

〜未経験の方も大歓迎!楽しく健康づくりをしたいあなたへ〜
ラケットの持ち方やシャトルの打ち方から学べるバドミントン講座です。

開催日:2023年1月13日〜2月17日(毎週金曜日・全6回)
時 間:19:30〜21:00
対 象:市内在住・在学・在勤の18歳以上の方
定 員:20人(抽選)
料 金:1,500円(全6回分)

電話(0532-46-8925)または申込みフォームにて受付をします。
申込みフォームはこちらから(クリックで申込みフォームに移動します)
受付期間は12月9日(金)〜23日(金)で、定員を超えた場合は抽選を行い、
抽選結果は12月24日(土)以降にお知らせします。

詳しくは「青年講座」のページをご覧ください。
たくさんの方からのご応募お待ちしています。
青年講座冬「バドミントン」のチラシ 

※受付は終了しました。

12/8(木)より、青年講座冬「卓球(ラージボール)」の受付を開始します。

卓球のラージボールは少し大きくて軽いためラリーが続きやすく初心者の方にもオススメです。
ラケットの持ち方など基礎から学べるため、運動が苦手な方もこの機会にチャレンジしてみませんか。

開催日:2023年1月12日〜2月16日(毎週木曜日・全6回)
時 間:19:30〜21:00
対 象:市内在住・在学・在勤の18歳以上の方
定 員:20人(抽選)
料 金:1,200円(全6回分)

電話(0532-46-8925)または申込みフォームにて受付をします。
申込みフォームはこちらから(クリックで申込みフォームに移動します)
受付期間は12月8日(木)〜22日(木)で、定員を超えた場合は抽選を行い、
抽選結果は12月23日(金)以降にお知らせします。

詳しくは「青年講座」のページをご覧ください。
たくさんの方からのご応募お待ちしています。 

青年講座冬「卓球(ラージボール)」のチラシ

※受付は終了しました。

12/1(木)より、ちょこっと講座「生け花」の受付を開始します。

花や草木を器に生けて作品を完成させる「生け花」。
この講座では生け花の生け方や作法について学べます。
はじめての方も大歓迎です。自分の生けたお花で新年を迎えましょう。

開催日:12月27日(火)
時 間:10:00〜12:00
対 象:どなたでも
定 員:10人(抽選)
料 金:500円

電話(0532-46-8925)または申込みフォームにて受付をします。
申込みフォームはこちらから(クリックで申込みフォームに移動します)
受付期間は12月1日(木)〜12月15日(木)で、定員を超えた場合は抽選を行い、
抽選結果は12月16日(金)以降にお知らせします。

詳しくは「ちょこっと講座」のページをご覧ください。
たくさんの方からのご応募お待ちしています。  

ちょこっと講座「生け花」のチラシ

※引き続き電話・窓口にて受付しています。

11/25(金)より、ジュニアチャレンジ講座「凧であそぼう」の受付を開始します。

お正月の風物詩「凧」を手作りできる講座を開催します。
凧を作り、揚げるまでを学べます。手作りの凧を揚げてみよう♪

開催日:12月24日(土)
時 間:13:30〜15:30
対 象:市内在住の小学1〜6年生
定 員:20人(抽選)
料 金:500円
持ち物:手拭き用のタオル

電話(0532-46-8925)または申込みフォームにて受付をします。
申込みフォームはこちらから(クリックで申込みフォームに移動します)
受付期間は11月25日(金)〜12月9日(金)で、定員を超えた場合は抽選を行い、
抽選結果は12月10日(土)以降にお知らせします。

詳しくは「ジュニアチャレンジ講座」のページをご覧ください。
たくさんの方からのご応募お待ちしています。 

ジュニアチャレンジ講座「凧であそぼう」のチラシ