• カテゴリ 事業報告 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

センターブログ - 事業報告カテゴリのエントリ

9月25日(土)に四季の行事教室「お月見のつどい」を開催しました。
初めに、家族でお月見だんご作りを行いました。その後、お月見にちなんだいろいろなゲームを行いました。玉入れでは、うさぎとたぬきの絵を描いてある箱に、玉を入れて得点を競いあったので、どの子も真剣になっていました。
最後は、証城寺のたぬきと和尚様の人形劇をミュージカル風に行い、楽しむことができました。今回3人のボランティアタッフが参加し、わたぼうしの皆さんと一緒に会を盛り上げてくれました。
お月見のつどいの写真その1 お月見のつどいの写真その2

お月見のつどいの写真その3 お月見のつどいの写真その4

5/9から5カ月間に渡って「レクリエーション・インストラクター養成講座」を開催しました。
レクリエーションの指導者として必要な技能を学ぶことができる講座で、総勢10名の講師から、子どもからお年寄りを対象とした様々なレクリエーション活動の理論や実技・演習などを幅広く学びました。
この講座で学んだことを地域や職場で役立てていただけたらと思います。
レクリエーションインストラクター養成講座の写真その1 レクリエーションインストラクター養成講座の写真その2

レクリエーションインストラクター養成講座の写真その3 レクリエーションインストラクター養成講座の写真その4

7/17から毎週土曜日の全6回にわたって青年講座「ヒップホップダンス」を開催しました。
ヒップホップダンスは若い人ばかりではなく、50代、60代の方の参加も多く、音楽に合わせて軽やかに体を動かしていました。講師の丁寧で分かりやすいご指導によって、一つずつステップを覚え楽しく踊ることができました。
ヒップホップダンスは冬(1〜2月)にも開講を予定しています。今回参加された方はもちろん、ヒップホップダンスに挑戦してみたいという方もぜひご参加ください。

ヒップホップダンスの写真その1 ヒップホップダンスの写真その2

ヒップホップダンスの写真その3
 

グリーンカーテンとサンゴジュの実

カテゴリ : 
事業報告
執筆 : 
morii 2021-8-26 17:02
5月の終わりに植えたグリーンカーテンが大きく育ちました。
今年はアサガオとゴーヤとパッションフルーツを植えたのですが、
パッションフルーツは実が生らなかったですが、アサガオは大きな花が咲き、
ゴーヤはたくさんの実が生りました。
2階以上まで届く程に成長し、立派なグリーンカーテンになりました。
 
また、同じく5月終わりにきれいな花を咲かせていたサンゴジュも
たくさんの赤い実をつけています。
センターへご来館の際はぜひご覧ください。 
グリーンカーテンの写真 アサガオの写真 
ゴーヤの写真 サンゴジュの実の写真

7/31から8/8の土日の全4回でジュニアチャレンジ講座「和太鼓」を開催しました。
昨年開催し、大好評だった和太鼓の講座を今年も行いました。大きな太鼓にはじめて触れる子も多かったですが、講師の熱心な指導でどんどん上達することができました。
最終日には保護者の方々の前で発表会を行い、力強い太鼓の音と元気な掛け声が響き渡りました。
参加した子どもたちは楽しく和太鼓の魅力を感じることができました。

和太鼓の写真その1 和太鼓の写真その2

和太鼓の写真その3
 

7/22〜25にかけて、ジュニアチャレンジ講座「ポスター教室」を開催しました。

まず最初にポスターの構図や用語を考えます。悩んでなかなか進まない子も、講師の声かけで描く内容が決まると一気に下書きができあがりました。
次に色付けの工程に入ります。はじめに水入れの水をこまめに変えることや、1色塗ったら乾いてから次の色を塗ることなど基本的なことを教わってから塗りはじめました。
どんな色で塗るか、筆の運び方など細かく指導をうけながらとても良い作品が完成しました。夏休みの宿題の1つを楽しく終えることができ、子どもたちは大喜びでした。

ポスター教室の写真その1 ポスター教室の写真その2 ポスター教室の写真その3
 

夏休み恒例のジュニアチャレンジ講座バドミントンを行いました。連日暑い日ではありましたが、どの子も熱心に取り組むことができました。
講師や助手の先生方によるきめ細かな指導のおかげで、どの子もメキメキと腕を上げ、自信をもってシャトルを打てるようになりました。
最終回はゲーム形式で行い、自分の力を試すことができました。
折しもTOKYO2020開催中、子どもたちは未来への夢を広げられたのではないでしょうか。 

バドミントンの写真その1 バドミントンの写真その2 バドミントンの写真その3

 

バドミントンの写真その4

 6月27日(日)に四季の行事教室「七夕のつどい」を開催しました。
初めに願い事を書いた短冊や好きな飾りを作り、自分だけの笹飾りを完成させました。
七夕にちなんだいろいろなゲームを行いました。人間七夕飾りでは、じゃんけんで勝ったら蛍光カラーの短冊を体に貼ってもらい、最後は暗闇でファッションショーを行いました。一足早い七夕を楽しみました。
今回2人のボランティアスタッフが参加し、わたぼうしの皆さんと一緒に会を盛り上げてくれました。

七夕のつどいの写真その1 七夕のつどいの写真その2

七夕のつどいの写真その3 七夕のつどいの写真その4

5/11〜6/15の全6回で「初めてのウクレレ講座」を開催しました。
講師の丁寧な指導でウクレレの持ち方やチューニングのやり方など、基礎から学ぶことができ、参加者は講座が進むにつれて上達していきました。
講座の終わりには「聖者の行進」と「 aloha‘oe」の2曲が演奏できるようになり、明るくやさしい音色が音楽室に響き渡り、ウクレレの楽しさを知ることができました。
ウクレレの写真その1 ウクレレの写真その2
ウクレレの写真その3

 コロナ禍での避難所について知ることを目的に豊橋市防災危機管理課のご協力のもと開講しました。

 
講座内容
1.講話「避難所における感染症対策について」
2.熱や咳などの症状のある避難者と健康状態の良い避難者をゾーン分けした避難所のレイアウトの見学
3.受付役と避難者役に分かれての受付模擬演習
 
周辺住民の方々をはじめ、自治会役員の方や市民館館長さんも参加してくださり、大変熱心に受講していました。
また積極的に質問をしている姿も見ることができました。
避難する側、受け入れる側、どちらの立場でも、日頃から準備することの大切さを感じることができました。
避難所体験講座の写真その1 避難所体験講座の写真その2
避難所体験講座のチラシその3